星 周作 Blog

★ 福岡より〇〇をこめて  ★

2024-07-01から1ヶ月間の記事一覧

死は突然やって来る

「今日か明日、これこれの町に行き、そこに一年いて、商売をしてもうけよう」と言っている者たち、よく聞きなさい。あなたがたには、明日のことは分りません。あなたがたのいのちとは、どのようなものでしょうか。あなたがたは、しばらくの間現れて、それで…

仏教は屁理屈

仏教は、理屈が多すぎる、それも単なる理屈であれば許せるが、ほとんどが屁理屈である。 だから、仏教を真面目に学ぼうとすればするほど、屁理屈の泥沼にはまることになり、いつまで経っても仏教を理解することができない。 いつまで経ってもモヤモヤするば…

生き生きと神を感じる

天地万物の創造主である唯一まことの神の存在を生き生きと日々感じることができます。 神の愛を生き生きと日々感じることができます。 神の恵みを生き生きと日々感じることができます。 これらのことを感じることができる喜びと幸福を一人でも多くの人に伝え…

ウソ、デタラメの本

ヒドイ内容の本です。 現代物理学の根幹をなすとされる量子力学やアインシュタインの一般相対性理論などを持ち出して、さも仏教の教えが正しく、さらに釈迦の教えが科学であると妄想ウソの論理を展開しています。 こんなトンデモない本を読んで信じる読者が…

人は死んで終わりではない

「死んでしまえばもう終わりであると私たちは思いやすい。死の世界にまでは神の手も及ばないと考えやすい。死が恐ろしいのはそのためである。しかし主イエスの復活を信じるということは、よみがえりという不思議な過去のできごとをむりやりに信じ込むことで…

大麻

大麻(マリファナ)の所持や使用が許されている国と日本のように大麻の所持が法律(大麻取締法)違反として罪に問われる国もあります。何が罪なのか、それは前提として法律があるかどうかにかかっていることが理解できると思います。 更に、大麻自体は神(創…

人型ロボット

HONDAが二足歩行ロボット「アシモ(ASIMO)」の開発をスタートさせたのは、いつ頃からだったでしょうか。 二足歩行ができるロボットを開発するだけでも多額の開発費を要したことでしょう。 二足歩行という一見単純に見える動作であっても、実は、…

希望は失望に終ることはない

新約聖書に「希望は失望に終ることはない」(ローマ人への手紙5章5節)と記されています。 聖書の真理を学ぶことで、苦難の多い人生であっても、我が子を北朝鮮に拉致されたクリスチャンの横田早紀江さんのように「希望」を持つことができるようになります。…

神がする被造物の造形はパーフェクト

自宅近所の池のある公園で撮影 天地万物の創造主である唯一まことの神が創造された、このカモの凛とした顔の表情が好きです。 天地万物の創造主である唯一まことの神がする被造物の造形はパーフェクトです。 聖書を独りで学びたい人をサポート(無料) ↓ ↓ ↓…

空の空

日本人は「祈り」といえば、「神に何かをお願いすること」と考えているようです。 つまり、ご利益(ごりやく)を求めて多くの日本人は八百万(やおよろず)の神に「祈り」をするのです。 これに対して、聖書が教える「祈り」の中心は、天地万物を創造された…

クリスチャン

新約聖書・使徒の働き11章26節を引用します。 「弟子たちは、アンティオキアで初めて、キリスト者と呼ばれるようになった。」 イエスを救い主(キリスト)と信じる人々は、当初はユダヤ教徒の中のイエスを支持するイエス派でしたが、やがて旧来からのユダヤ…