星 周作 Blog

★ 福岡より〇〇をこめて  ★

真理がわたしを自由にした

わたしの大切にしている本の一つにD(ドワイト)・L(ライマン)・ムーデー(1837年~1899年)の「聖書研究の快楽」があります。

D・L・ムーデーは、アメリカの有名な牧師であり大衆伝道者です。

 
f:id:hoshishusaku:20170604083347j:image
f:id:hoshishusaku:20170604083359j:image

 

昭和5年出版(初版明治42年)ですから、今から87年前の古い本ですが、聖書についての本ですから、内容に古さがあるはずもありません。

 

みなさんは、どんな本を読むときに喜びを感じますか?

読書が趣味の方は、読書自体が喜びなのかもしれませんね。

ゴルフが趣味の方は、ゴルフ自体はもちろんですが、ゴルフ関連の本を読むことも喜びとなるでしょう。

わたしは、時代小説や海外ミステリーを読むことが趣味なのでいつも何かしらの文庫本を手にしています。

 

昔、聖書を手にする前までに、聖書に持っていたイメージは「汝、姦淫するなかれ」に代表される、「あれをしてはならない、これもしてはならない」という人間の欲望を押さえつける教えばかりが書かれている道徳書だという先入観でした。

別の言い方をすれば、わたしたち人間の「自由」を制限する書物だと思っていたわけです。

当然、今は、聖書を「自由」を制限する書物などと思うことなど一切ないことは言うまでもありません。

 

新約聖書ヨハネによる福音書8:32に次の聖句があります。

 

f:id:hoshishusaku:20170604083434j:image

視点は少し違いますが、みなさんは結婚式などの特別の日に「大安」「仏滅」などを気にしますか。

聖書的に言うと、神が創造したこの世界に「良い日」「悪い日」という捉え方は一切ありません。

毎日が良き日です。

それが真理の一つです。

 

何が、「真理」であるかが発見できれば、それまで心や行動を縛っていた教えや迷信から解放され自由を得て人生を喜びに導くことができるのではないでしょうか。

 

エスが宣言した言葉「わたしは道であり、真理であり、命である」、このブログで何度も引用してきました。

新約聖書ヨハネによる福音書14:6

f:id:hoshishusaku:20170604083446j:image

「真理」であるイエスを知ることはわたしたちを「自由」にします。

エスを知るには聖書を学ぶことです。

 

法事のときに住職から手渡された「経典」を読むことと住職の説教は、わたしに喜びをもたらしてくれたことは一度もなく、苦痛でした。

 

聖書が「真理の書」であることを確信しているわたしにとって「聖書研究は快楽」です。

 

毎日の聖書研究は、わたしにとって「お勤め」ではありません。

私は、どこそこの教会や教団に属しているわけではないので、クリスチャン仲間(兄弟)の目を気にして「聖書を読まなければならない」ということもないのです。

聖書を「読みたい、学びたい」という心からの欲求なのです。

 

みなさんはどうでしょうか。

日常生活で何かしら疑問に思っていたことで、ある時、人から教えられるか、本を読むかして「本当のこと」を発見したときは、嬉しく感じませんでしたか?

 

本当に本当のことである「真理」を知ることは、わたしたちを「自由」にし「喜び」をもたらしてくれます。

 

エスは「真理」です。

 

hoshishusaku.hatenablog.com

 

 ★私は、聖書に書かれている内容を、誰が読んでも明らかに比喩的な言葉を除き、字義通り理解した上で信じています。したがって、創造主である唯一の神の存在を確信し、イエスをキリスト(救い主)と認める者です。しかし、カトリック教会等のいずれの教会にも属していない無教会者です。あらゆる新興宗教のいずれの信者でもありません★

・創造主だけが神

・万物・人間を創造せずして神たる資格なし

・商売繁盛の神、龍神など「〇〇神」と「神」の文字をくっつけても、万物を創造せずして神たる資格なし

・釈迦が万物を創造した方なら、釈迦を神と崇めますが、万物・人間を創造せずして拝む対象に非ず。

親鸞日蓮など、人格が高潔であり尊敬できる方であっても、万物・人間を創造せずして拝む対象に非ず。

〈私の信条〉

盲目的ではなく根拠に基づき、キリスト・イエスを信じ尽くし、聖書を信じ尽くします。

☆星周作(HN)本名:馬場忠博:馬場聖書研究室☆


f:id:hoshishusaku:20170604083315j:image